2023年、やりたいこと。

40歳から人生を変える

新しい年がやって来ました。

実は私は今年、年男なんです!

60歳じゃないですよ?^^

40歳から「人生を変える」と誓って8年間ひた走り、

独立して3年目。

種を蒔き、芽が出て、花が咲く、まさに勝負の年。

毎年同じようなこと言ってるって??

いえ、

今年は本当の本当に本気です。

よくある、正月だけのカラ元気ではなく、自分でもひしひしと気力が満ち溢れているのを感じています!

飛躍の気配です!

今回は私が今年「やりたいこと」、「やるべきこと」、「目標」をなるべく具体的に書いて、

この投稿を読んでくれている皆さんに誓いたいと思います。

今年やりたいこと

1.農園で野菜を育てる

これまでも波田の農園のブランディングをしたり、販促を請け負ったりと、農作物に関わることはしてきましたが、それはあくまでマーケテイング活動の一部です。

今年は実際に、畑を耕し、種を蒔き、作物と育てるということをしてみたいです。

なぜそう思うようになったか?

長くなるので、今度詳しく書きますね^^

2.ビール作りを学ぶ

私は大のビール党です。

どうしても大手メーカーのビールを飲む機会が多くなりがちですが、実はクラフトビールが大好き!

ただ、

これまで飲むことばかりで、ビールの知識についてほとんど知らないことに気が付きました。

どうやって作っているのか?

どんな種類があるのか?

そんなことを考えていたら、自分でもクラフトビールが作れるんじゃないか?

いや作ってみたい!

長くなるので、今度詳しく書きたいと思います^^

3.ドローンで信州のさまざまな場所を撮影する

昨年ドローンを買いました。

信州には雄大な自然、景勝地がたくさんあります。

そんな景色をドローンで撮影できたらなぁ…。

4.フリーペーパーを毎月発行する

昨年から、松本の飲食店を情報を載せたフリーペーパーを作っています。

昨年は不定期発行で、夏に一回、冬に一回だけでした。

今年は毎月発行したいと思います!

5.フリーペーパーの発行部数を5000部にする

昨年、夏に出した時(Live on SHINSHU)は300部。

年末に出した時(「松本吞み屋帖」に名称変更)は500部。

今年はその10倍を目指します!

6.YouTubeの登録者数を8万人にする

10万人!と、言いたいところですが、

YouTube以外にもやりたこと、やるべきことはたくさんあるので、更新頻度は今と同じか、少し減る予定…。

今のペースだと年内8万人というのも大変な数字ですが…、がんばります!

7.新店舗を出店する

初めての飲食店をオープンして1年余り。

次なる一手として、やはり飲食店経営はやっていきたい。

これについては、「飲食店経営カテゴリー」で、今度そのうち詳しく書きたいと思います^^

夢、目標達成のためにまずやること

夢や目標というのは、文字にして書き出したり、人に話したりすることで達成できる確率が格段に上がるといわれています。

人は自分が口にしたことに対して、一貫性を保とうとするため、

その目的に向かって自然に考え、行動するようになるからです。

皆さんもぜひ、今年実現したいことがあれば、紙に書いてどこかに貼ったり、人とそのことについて話たりして、

常にその目標を忘れないようにすれば、きっと夢が自然と近づいてくるはずですよ。

それでは今年もがんばりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました