「時間がない」はただの言いワケ。もっとも効果的な時間の使い方

40歳から人生を変える

もう2月も終盤。

今年は勝負の年といいつつ、もう残り10ヶ月半…。

ヤバイ。。。

あっという間に月日は流れる。

今回は、「いつも時間がない」と言いワケしている自分への戒めとして、書き留めておく。

最高な人生だったと思えるために…

とにかく時間を無駄にしない。

気がつけば今年48歳。

自分に残された時間はわずか。

元気に生きられるのは良くて後40年?

死ぬまでに自分は何が成し遂げられるのか…?

何者になれるのか…?

どんな人間だったと周りに認知されるのか…?

そんなことはどうでもよくて、

大切なのは、

「最高にエキサイティングな人生だった!」

と、笑って死ねること。

残された時間は少ないのに、やりたいことばかり。

やりたいこと、なりたいものはたくさんあるのに、

自分には足りないものばかり。

センスもない、根気もない、資産もない…。

限られた時間で最高の結果を出すには、

さてどうするか。。

もっとも効果的な時間の使い方

やりたいことばかりでまとまらないなら、やらないことを決める。

まったく新しいことに挑戦するには、あまりにも遠回りすぎる。

自分が今まで何をしてきたか…。

何でうまくいって、何がうまくできなかったか。

あれもこれもやりたい、ではなく

自分の武器を最大限活かせる場所で戦う。

新しいことを始めるより、これまでの経験と資産を活用する。

努力は大事だが、無駄な努力をしない。

運も必要だが、最低限の努力はいる。

やらないことを決めて、結果を残せることに全力集中する。

総力を集めて一点突破する。

あっちこっちと散らばらせてはいけない。

そこに活路を拓ければ、新しい可能性も見出せる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました